実施予定日 | 区域 | 使用薬剤 | 対象病害虫 |
---|---|---|---|
b.大豆有人ヘリ散布 8月17日 (終了) |
下妻市 | スミチオン (MEP 50%) |
サヤタマバエ類 |
9月20日 (終了) |
下妻市 | スミチオン (MEP 50%) |
カメムシ マメシンクイガ |
農村の混住化の進展に伴い、新興住宅周辺について危被害が及ぶ恐れのある耕地については、散布除外区域を設定し住環境への影響に配慮し、危被害の未然防止を徹底する。
※天候・生育状況により日程が変更になる場合があります。
※連絡先 | 茨城県西農業共済組合 損防課 | п@0296-30-2954 |
平成19年度実施計画
a.水稲有人ヘリ散布
実施予定日 | 区域 | 使用薬剤 | 対象病害虫 |
---|---|---|---|
7月24日 〜27日 (終了) |
下妻市 筑西市 桜川市 (真壁・大和) |
アミスターエイト (アゾキシストロビン8%) スタークル液剤 10 (ジノテフラン10%) |
いもち病 紋枯病 ツマグロヨコバイ ウンカ類 カメムシ類 |
目的
水稲の病害虫等を対象に、広域一斉防除により損害防止を行い、農家の経営安定と安定的な生産に寄与する事を目的とする。
※( )は有効成分
農林航空防除(水稲有人ヘリ散布)を、上記日程で実施致しました。
農家のみなさま及び散布区域在住のみなさま、ご協力ありがとうございました。
(3)
(9)
(11)
○
○
各市町村からの危被害防止の周知、徹底の協力体制をお願いする。
○
・各市町村広報誌による日程、危被害防止の呼びかけ
・教育委員会から各学校への注意呼びかけ
・住民からの意見情報の提供、など
散布時間は午前5時頃から午前9時頃までですが、場合により遅れることがあります。
(1)
薬剤使用基準を遵守し、他農作物への飛散防止に努める。
(8)
(6)
(7)
(5)
(4)
(2)
昨年5月29日の改正食品衛生法(残留農薬のポジティブリスト制度の導入)の施行に伴い、徹底した農薬の飛散防止対策が求められています。組合では、他作物への飛散防止のため産業用無人ヘリ2機を導入し、有人ヘリと併用で防除の実施にあたっています。
また、関係機関・各出荷団体との連携を充分に図り、危被害対策に万全の体制で実施しますので皆様のご協力をお願い致します。
(10)