NOSAI茨西メイン>NOSAI茨西・アルバム平成20年8月末豪雨被害農家へ共済金を支払う(園芸施設共済)
平成20年8月末豪雨 被害農家へ共済金を支払う        (園芸施設共済)

 11月10日、平成20年8月末豪雨での被害に対する園芸施設共済の共済金をお支払い致しました。8月末豪雨では、水稲、大豆、園芸施設内作物が大きな被害を受けました。中でも施設内作物の被害が最大で、被害戸数181戸、棟数で1 ,841棟、支払総額は1億9 ,245万8 ,817円にのぼり、1戸あたり平均で約106万円の支払いとなりました。この被害の大きさは、昨年の台風9号の支払共済金が9 ,463万6 ,268円であり、その2倍以上にのぼるものでした。
 8月28日から31日にかけての集中豪雨は、筑西市で1時間雨量が50ミリを超えて観測地点記録を更新するなど、記録的な降水量でした。これによる冠水・浸水被害で、トマト、キュウリ、メロン等の内作物が収穫皆無、果実の裂果・腐敗、着果不能等による減収となりました。このような事態に対して、迅速かつ適正な評価を念頭に、8月29日には概況調査を行い、適期に数回に亘る調査を実施することで、圃場における損害程度の把握に努めました。
 被害にあわれましたみなさまに心よりお見舞い申し上げます。近年、気象の変化により自然災害が多発することが予想される事から、災害に備え園芸施設共済への加入をお勧め致します。

20年11月10日(月)
園芸施設共済 平成20年8月末豪雨 市町別 支払共済金
市町名 戸数(戸) 棟数(棟) 支払共済金(円) 戸当平均(円) 棟当平均(円)
筑西市 明野 14 178 1,085,838 1,220,417 95,988
協和 117 1227 125,192,314 1,070,020 102,031
桜川市 真壁町 38 363 40,600,899 1.068,445 111,848
大和 4 60 4,851,078 1,212,770 80,851
下妻市 1 1 1,860,936 1,860,936 1,860,936
八千代町 2 2 841,372 420,686 420,686
常総市 5 10 2,026,380 1,168,085 584,042
合計 181 1,841 192,458,817 1,063,308 104,540
園芸施設共済のページへ
トップへ
女性が活躍できる輪を広げお友達になりましょう。 女性が進んで参加でき、時にはいろいろな相談の場として盛り上げて行きたいと思います。 女性が活動参加できる場を広めて新しいNOSAI事業を展開していきたい。 女性の会の活動を通し、地域のつながりを深めるようがんばります。 実は縁の下の力持ち・・・そんな女性の輪、活躍の場をNOSAIと一緒に広めて行きましょう!! 農家の女性の活躍をお手伝いさせてください。 異なった仕事ではあるけれど相通じる悩みや喜びなど、互いの理解を深められたら良いと思っています。 女性の会の事務局として女性の活躍の輪を広げる役割を確り果していきたい。 女性の活躍の場をもっともっと広めるお手伝いができればいいなぁと思っています。よろしくお願いします。 女性の会の交流、親睦の場を広めNOSAI事業を盛り上げたい。 ノーサイ制度のアピールとノーサイ事業への協力お願いします。 パワーあふれる女性の方から元気をもらい、活動のお手伝いをしていければと思います。 以上のメンバーですので、よろしくお願いいたします。 女性の活躍の場をもっともっと広めるお手伝いができればいいなぁと思っています。よろしくお願いします。 異なった仕事ではあるけれど相通じる悩みや喜びなど、互いの理解を深められたら良いと思っています。 女性が進んで参加でき、時にはいろいろな相談の場として盛り上げて行きたいと思います。 女性が活動参加できる場を広めて新しいNOSAI事業を展開していきたい。 女性の会の活動を通し、地域のつながりを深めるようがんばります。 実は縁の下の力持ち・・・そんな女性の輪、活躍の場をNOSAIと一緒に広めて行きましょう!! 農家の女性の活躍をお手伝いさせてください。 女性の会の事務局として女性の活躍の輪を広げる役割を確り果していきたい。 女性が活躍できる輪を広げお友達になりましょう。 以上のメンバーですので、よろしくお願いいたします。 女性の会の交流、親睦の場を広めNOSAI事業を盛り上げたい。 ノーサイ制度のアピールとノーサイ事業への協力お願いします。 パワーあふれる女性の方から元気をもらい、活動のお手伝いをしていければと思います。