令和7年度 農林航空防除実施
令和7年7月
~今年度の散布が終了しました~
筑西市、桜川市(真壁・大和)、下妻市において有人ヘリコプターによる農林航空防除が実施されました。
7月23日(水)から7月28日(月)の6日間にかけ48基地で8,757haを散布。
危被害防止対策として組合の無人ヘリ7機を併用し761haを散布したほか、筑西市子思儀、下妻市鯨、二本紀エリアにおいては無人ヘリで対応し196haを散布しました。
また、7月18日(金)には古河市、五霞町、坂東市においても、要望があり各実施要件を満たした地域で無人ヘリコプターによる防除を実施し1,142haを散布しました。
当組合は、良質米の安定的な供給や生産性の向上、農家の病害虫防除コスト低減と労働力軽減を図るため農林航空防除を実施しています。今後ともこの趣旨をご理解いただき、ご協力をお願いいたします。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
対象病害虫 | 使用薬剤 |
---|---|
いもち病 紋枯病 |
殺菌剤「アミスターエイト」 (有効成分:アゾキシストロビン) |
ウンカ類 カメムシ類 |
殺虫剤「スタークル液剤10」 (有効成分:ジノテフラン) |